スタッフブログ

スタッフブログ

【各国活動】

【5月18日まで申請受付中】助成プログラム「能登子どもスポーツ・文化ファンド」能登半島地震・奥能登豪雨緊急復興支援

セーブ・ザ・チルドレンでは、災害の影響によって今なお子どもの過ごす場所や機会の確保が難しい石川県能登地域において、子どもたちのスポーツ・文化活動の継続・再開を支…

続きを読む

活動テーマ別:
子ども参加
国・地域別:
日本/地域NPO支援
「【5月18日まで申請受付中】助成プログラム「能登子どもスポーツ・文化ファンド」能登半島地震・奥能登豪雨緊急復興支援」イメージ

【各国活動】

【ミャンマー・タイ大地震】地震から1週間、子どもたちは親を失った悲しみに暮れる一方で、水や避難所などのニーズは依然として高い

ヤンゴン、4月4日 - ミャンマー中部を襲ったマグニチュード7.7の大地震から1週間が経ちました。子どもたちは災害で愛する人を失った悲しみに暮れている一方で、水…

続きを読む

活動テーマ別:
緊急・人道支援
国・地域別:
緊急支援
「【ミャンマー・タイ大地震】地震から1週間、子どもたちは親を失った悲しみに暮れる一方で、水や避難所などのニーズは依然として高い 」イメージ

【各国活動】

【ミャンマー・タイ大地震】被災して屋外で暮らす子どもたちは、致命的な地震の後、さらに熱中症のリスクに直面しています

ミャンマーでは、致命的な地震によって家を追われた後、野外で生活している子どもたちは、国の一部で気温が40度に上昇するため、熱中症のリスクがさらに高まっています。…

続きを読む

活動テーマ別:
緊急・人道支援
国・地域別:
緊急支援
「【ミャンマー・タイ大地震】被災して屋外で暮らす子どもたちは、致命的な地震の後、さらに熱中症のリスクに直面しています」イメージ

【各国活動】

【ミャンマー・タイ大地震】現地スタッフの報告「私の子どもたちは毎晩、非常用持ち出し袋が玄関脇に用意されているかどうか尋ねます」

バンコク/ヤンゴン、2025年4月1日 【セーブ・ザ・チルドレン・ミャンマーとタイの現地スタッフからの報告より】地震を経験して恐怖に怯えている子どもた…

続きを読む

活動テーマ別:
緊急・人道支援
国・地域別:
緊急支援
「【ミャンマー・タイ大地震】現地スタッフの報告「私の子どもたちは毎晩、非常用持ち出し袋が玄関脇に用意されているかどうか尋ねます」」イメージ

【各国活動】

【5月30日正午締め切り】「ハロー!ベビーボックス」妊娠22週目〜産後1ヶ月程度の方を対象に育児用品を提供(応募条件あり)2025年春

セーブ・ザ・チルドレンは、誕生時から「健康に、安心、安全な環境で育つ」といった子どもの権利を保障するため、経済的困難や、その他さまざまな困難がある妊産婦とそのパ…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困
国・地域別:
日本/子どもの貧困問題解決
「【5月30日正午締め切り】「ハロー!ベビーボックス」妊娠22週目〜産後1ヶ月程度の方を対象に育児用品を提供(応募条件あり)2025年春」イメージ

【各国活動】

【ミャンマー・タイ大地震】ミャンマーの子どもの証言:「恐ろしかった」地震後の避難所でミャンマーの新年節を過ごす準備をしている子どもたち

ヤンゴン/バンコク、2025年3月31日 ミャンマーでマグニチュード7.7の地震が発生した朝、ユン・メイさん(16歳)はマンダレーの自宅で昼食をとり、…

続きを読む

活動テーマ別:
緊急・人道支援
国・地域別:
緊急支援
「【ミャンマー・タイ大地震】ミャンマーの子どもの証言:「恐ろしかった」地震後の避難所でミャンマーの新年節を過ごす準備をしている子どもたち 」イメージ

あなたのご支援が子どもたちの未来を支えます

もっと見る

月々1500円から、自分に合った金額で子どもの支援ができます。
定期的に年次報告書や会報誌をお送りしています。

1回から無理なくご支援いただけます。

PAGE TOP