子どもを誰ひとり
取り残さない世界へ

今、世界で起きていること

世界の子どもたちを取り巻く課題は、さらに多層的かつ複雑化しており、
子どもたちはさまざまな課題に直面しています。

学校に通っていない子ども

(初等教育就学年齢に相当する子どものうち)

6,700万人

出典:New estimation confirms out-of-school
population is growing in sub-Saharan Africa
(UNESCO)

栄養不良による発育阻害

(世界の5歳未満の子どものうち)

22.3%

出典:UNICEF / WHO / World Bank Group: Levels and trends in child malnutrition: Key findings of the 2023 edition

5歳になる前に命を落とした子ども

(2022年)

490万人

出典:United Nations Inter-Agency Group for Child Mortality Estimation (UN IGME), Report 2023

日本の子どもの相対的貧困率

 

11.5%

出典:厚生労働省「2022年国民生活基礎調査」

セーブ・ザ・チルドレンの活動

セーブ・ザ・チルドレンは、日本を含む世界約120ヶ国で活動しています。

セーブ・ザ・チルドレンは、1919年に、エグランタイン・ジェブによってイギリスで創設されました。彼女は、第一次世界大戦後のヨーロッパで、敵味方の枠を超えて、栄養不良に陥った子どもたちの支援に取り組みました。その活動の中で、子どもの権利に関する世界初の公式文書とされる「ジュネーブ子どもの権利宣言」を起草。その理念は、現在196の国と地域が批准する国連の「子どもの権利条約」へとつながり、今も世界に広がっています。

日本では、1986年にセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが設立され、国内外で活動を行っています。海外では、保健・栄養、教育などの分野で活動するほか、シリアやイエメン、ウクライナ、トルコなど紛争や災害の影響を受けた子どもたちへの緊急・人道支援を実施しています。また、国内では、子どもの貧困問題解決事業や地域NPO支援、政策提言活動、防災、災害時の緊急・復興支援などを通して、子どもの権利を実現する活動を行っています。

2030年までに
子どもたちのために達成したいこと

私たちは「最も脆弱な立場に置かれた子どもたち」に焦点を当てて活動します。

予防可能な原因で5歳未満の子どもが
死亡することがなくなること

すべての子どもが
質の高い基礎教育を受けられること

子どもへの暴力が
許容されない社会になっていること

国内・海外での活動実績

  • In Japan
  • 国内

日本国内での活動

生きる・育つ・守られる・参加する「子どもの権利」を実現するために、2003年から国内でも活動しています。子どもの貧困や子ども虐待といった日本の子どもを取り巻く課題に取り組むほか、自然災害における緊急・復興支援を行っています。

2023年に支援を届けた
人数

46,415

  • Emergency Responses
  • 海外

緊急・人道支援

自然災害や紛争などの影響を受けた子どもや地域社会に対して、迅速かつニーズに合った支援を行い、人々が日常を取り戻したり、生活を再建したりできるようサポートします。

2023年に支援を届けた
子どもの人数

16,593,597

  • Health and Nutritiion
  • 海外

保健・栄養

妊産婦と新生児のケア、感染症や栄養不良の予防と治療、保健システムの強化などを通し、すべての子どもやその家族が、良質な保健サービスを受けられるよう支援します。

2023年に支援を届けた
子どもの人数

21,624,614

  • Education
  • 海外

教育

すべての子どもが質の高い教育を受けられるよう、学習環境の改善、教員の能力養成、地域社会の意識向上、就学前教育の普及などの活動を通して支援します。

2023年に支援を届けた
子どもの人数

6,776,087

  • Child Protection
  • 海外

子どもの保護

子どもを暴力、虐待、搾取から守るための取り組みや、安心・安全に成長できる環境づくりを、行政や地域社会、保護者、子どもたちなどさまざまなステークホルダーとともに推進します。

2023年に支援を届けた
子どもの人数

1,474,095

  • Disaster Risk Reduction
  • 海外

気候変動・防災

子どもは自然災害の影響を受けやすく、気候変動によって起こる問題でさらなるリスクに晒されています。 セーブ・ザ・チルドレンは、子どもにやさしい防災を推進することで、子どもたちが主体的に防災に参加し、災害リスクを軽減することを目指しています。

  • Poverty
  • 海外

子どもの貧困

すべての子どもが生活や成長に必要なものやサービス、機会を得られ、可能性を発揮できるよう、直接支援や社会啓発、政策提言を通し、子どもの貧困問題の解決に取り組んでいます。

2023年に支援を届けた
子どもの人数

1,772,981

スタッフの活動と想い

  • 海外事業部 プログラムコーディネーター 清水奈々子

    危機が発生してから2年以上が経ちました。長期化する避難生活の中で子どもたちやその家族が前を向けるよう、
    必要な 支援を引き続き行っていきます。

    Case
    01

    ウクライナ国内とルーマニアでの現金支援や、教育・医療・こころのケア支援

    危機の影響を受けて経済的に脆弱な状況にある世帯を対象に現金支援を行うとともに、子どもたちが教育を継続できるよう、移動式学習支援や教員がオンライン授業を行うためのデジタル学習センターの環境整備・運用を行いました。また、隣国ルーマニアでは、避難しているウクライナ難民が医療サービスを受けられるような支援や、子どもたちが学習を継続できるような教育支援、紛争や避難といった経験をしてきた子どもと養育者を対象に、こころのケアの活動も行いました。

  • 海外事業部 プログラムコーディネーター 小山光晶

    自然災害や貧困、社会文化的背景などさまざまな課題により、学校に通うことができない、
    あるいは学校を中退してしまった子どもたちに対して復学支援を行っています。
    学用品を受け取ってうれしそうな子どもたちの顔を見るのは励みになります。

    Case
    02

    パキスタンで学校に通うことができない子どもたちへの復学支援

    パキスタンは2022年7月の大規模な洪水で1,600万人の子どもを含む約3,300万人が影響を受けました。セーブ・ザ・チルドレンは2023年、子どもの保護、保健・栄養、食料支援などを通してのべ約72万人へ支援を届けました。学校に通うことが困難なアフガニスタン難民とパキスタンの子どもに対し、国や自治体の奨学金や給付金などの社会保障サービスの情報提供や、各種サービスの利用につなげるための個別支援を行い、学校施設の修繕や教員研修、学用品の配布を実施しました。

  • 国内事業部 プログラムマネージャー 山田心健

    仮設住宅の建設や引っ越しも進む一方、今までと違う環境や生活について子どもたちも
    それぞれの不安や思いがあると感じています。そうした思いを汲み取り今後の活動につなげていけるよう、
    引き続き地域に寄り添った支援を進めたいと思います。

    Case
    03

    能登半島地震 緊急子ども支援

    2024年1月1日に発生した能登半島地震では、発災直後から石川県で被災した子どもたちやその家族、子ども関連施設への支援を続けています。これまで、避難所などで、のべ793人の子どもたちに「緊急子ども用キット」などを配布、穴水町、能登町、珠洲市、七尾市の小中学校や幼稚園・保育所33ヶ所2,615人に給食の補食支援を実施(のべ30,934食)しました。

まだまだ必要な支援

世界各国の緊急支援において、2023年は目標としていた額の66%が集まりました。しかし、緊急に支援を必要としているすべての子どもたちを支援するには資金が足りず、支援が届けられていない子どもたちがまだ多くいます。
安定的な支援を届けるために、皆さまのご支援が必要です。

あなたのご寄付が
子どもたちの今と未来を支えます

たとえば、毎月1,500円を
1年間継続いただくと…

4人の子どもに必要な
一次医療サービスが提供できます

たとえば、毎月3,000円を
1年間継続いただくと…

緊急用子どもキットを7人の子どもに
届けることができます

たとえば、毎月5,000円を
1年間継続いただくと…

6人の地域保健ボランティアを
派遣することができます

※金額は一例です。ご寄付は、セーブ・ザ・チルドレンがその時最も資金を必要とする、日本を含む世界各地での活動に使わせていただきます。

セーブ・ザ・チルドレンの活動への寄付
(毎月継続「SCサポート」)とは

世界の子どもたちへのセーブ・ザ・チルドレンの活動をご支援いただく毎月定額での継続ご寄付の仕組みです。すでに世界で約200万人の支援者がいらっしゃいます。毎月寄付をいただいている支援者様には定期的に年次報告書やニュースレター、メールマガジンをお送りしています。

継続的な支援が必要な理由があります

今、子どもたちの未来はすぐには解決できない大きな危機に直面し、その状況は悪化し続けています。
中長期的に支援を届けていくために継続支援が必要です。

理由 その1

自然災害や紛争など、世界で緊急事態が発生した時の初動の資金にも充てられるため、私たちが迅速に活動を開始することができます。

理由 その2

使途や地域を限定することなくさまざまなプログラムに活用させていただくため、厳しい状況にある世界中の子どもたちへの支援を可能にします。

理由 その3

私たちが中長期的な活動(教育や環境問題への取り組みや、政策提言など)に取り組むための、安定した活動資金となります。

毎月寄付にお申し込みの方
(SCサポートに入会された方)
お届けするもの

ウェルカムパック

ご入会の御礼とともに各種ご案内を差し上げます

年次報告書・ニュースレター

子どもたちがどのような支援を受け、生活を改善しているかお伝えするニュースレターや年次報告書などを年間約4回程度、お送りさせていただきます。

メールマガジン

毎月、最新のセーブ・ザ・チルドレンの活動やトピックをダイジェストしたメールマガジンをお届けします。

オンラインイベントへのご招待

現地駐在員報告会などを通して、活動や取り組み内容をご紹介するイベントを開催します。

  • 毎月いくらから寄付できますか?

    月々1,500円から、ご希望の金額で、日本と世界の子どもたちを支援いただけます。

  • 利用できるクレジットカードを教えてください。

    VISA(ビザ)・Mastercard(マスターカード)・JCB(ジェーシービー)・American Express(アメリカンエキスプレス)・Diners Club(ダイナースクラブ)をご利用いただけます。

  • 領収証は発行されますか?

    所得税、相続税などの控除を受けられる領収証を発行しております。 ※店頭募金箱へのご寄付や企業様窓口のポイント寄付など、一部領収証の発行が行われない場合がございます。

  • クレジットカードの決済日、口座引落日はいつですか?

    決済日は原則として毎月10日です。初回の口座引落日はお手紙にてお知らせいたします。引落日は原則として毎月27日です。通帳(明細)には、「NSSCJ」と記載されます。 ※引落日が休日にあたる場合は、翌営業日に振替となります。

知ってますか?寄付金控除

公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンへのご寄付は、寄付金控除等の対象となります。

寄付金控除とは、寄付金のうち2,000円を超える部分について、税金の控除が受けられる制度です。ご寄付は寄付金控除等の対象となり、約40%が所得税額から控除されます。

例えば月1,500円で1年間支援すると・・・
所得税6,400円が戻ります。(寄付金-2,000円)×40%

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは内閣府より公益社団法人としての認定を受けています。そのため、セーブ・ザ・チルドレンへの寄付は、税制優遇措置の対象となっています。所得税、法人税、相続税、一部の自治体の住民税において、それぞれに定められている条件を満たすことで優遇措置を受けられます。

支援団体のご紹介

下記を含む707の企業・団体からご支援いただきました(2023年)

私たちの目指す世界

ビジョン

セーブ・ザ・チルドレンは、すべての子どもにとって、生きる・育つ・守られる・参加する「子どもの権利」が実現されている世界を目指します。

ミッション

セーブ・ザ・チルドレンは、世界中で、子どもたちとの向き合い方に画期的な変化を起こし、子どもたちの生活に迅速かつ永続的な変化をもたらします。

私たちが大切にすること

  • 説明責任
    ACCOUNTABILITY

    人材・資金・情報など、あらゆるリソースを効率的に活用し、確実な成果を上げ、支援者や活動を共にするパートナー、そして誰よりも子どもたちに対して自らの行動を説明することに、一人ひとりが責任をもちます。

  • 高い志
    AMBITION

    現状に甘んじることなく、高い目標を掲げ、子どもたちのためのあらゆる取り組みにおいて、質の向上を求めていきます。

  • 協力
    COLLABORATION

    互いを尊重し認め合い、多様性を活かし、子どもたちの生活に変化を起こすため、世界的なネットワークを駆使してパートナーたちと協力し行動します。

  • 創造性
    CREATIVITY

    子どものため、そして子どもとともに持続的な解決策を考え出すべく、必要なリスクをいとわず、変化を受け入れ、新しいアイデアに耳を傾けます。

  • 誠実さ
    INTEGRITY

    誠意をもって正直にふるまうことを自らに求め、社会からの信頼を損なうことなく、常に子どもたちの最善の利益のために行動します。

これまでの歩み

団体について

セーブ・ザ・チルドレンは、
子どもの権利のパイオニアとして100年の歴史を持つ、子ども支援専門の国際NGOです。

1日50円〜寄付をする