お知らせ

アーカイブ配信12月1日(日)まで!
2024年11月21日 お知らせ
「子どもの権利条約フォーラム2024in東京」アーカイブ配信について
11月9日、10日に実施されました子ども権利条約フォーラム2024 in東京では、1日目全体会・2日目活動発表会・クロージングセッションの中継映像のアーカイブ配信を行っています。 アーカイブ配信のご視聴を希望される方は、以下のフォームからお申し込みください。 お申し込みはこちら 配信動画の視聴期限は、12月1日(日)です。
全体会の様子
2024年11月21日 お知らせ
「子どもの権利条約フォーラム2024in東京」無事終了しました
11月9日、10日に、子ども権利条約フォーラム2024  in 東京が無事終了しました。2日間で延べ2,129人(大人1413人、子ども716人)、ボランティア・実行委員を含めると、延べ2,316人のみなさまにご参加いただきました。ありがとうございました! 今年のフォーラムは、皆さまのご参加・ご協力のおかげで、子どももおとなも一緒になり、個人、市民団体、専門家、行政などのさまざまな立場や所属の垣根を超えて、子どもの声を尊重し、子どもの権利を保障するための経験の共有を行い、また、つながり合う機会にすることができました。 フォーラムを通して「子どもの権利」というキーワードがたくさんの方に届けられたことをきっかけに、子どもの権利が実現された地域・社会づくりが引き続き全国各地で進むことを、実行委員会メンバー一同期待しております。 準備段階から当日まで、このフォーラムを通じて、子どもアドバイザーグループの設置やプログラム企画に子どもが関わるなど子ども参加の実践を行ったり、子どもが守られ安心安全に参加して意見表明ができるよう、子どものセーフガーディングに取り組んだりと、実行委員の私たち自身も、さまざまな形で子どもの権利の実践にチャレンジをしました。これらの実践からの学び・教訓を、今後も活かしていきたいです。 アンケートご回答のお願いフォーラムの振り返りのために、皆様のご意見やご感想をぜひお聞かせください。 アンケートはこちら ※回答期限:12/1(日) 23:59 落とし物のご案内会場での落とし物について、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン事務所内でお預かりしています。お問い合わせは、こちらのメールアドレス(japan.adovocacy@savethechildren.org)までお寄せください。 賛同金について賛同金や応援チケットを通して本フォーラムにご協力いただいた皆さま、改めましてありがとうございました。賛同金は12月15日まで受け付けておりますので、ぜひ引き続きのご協力をよろしくお願いいたします。 賛同金ページはこちら 来年のフォーラムは鹿児島で開催予定です✨鹿児島までに少しでも子どもまんなか社会をつくり、「一緒にまなんで、つくって、ひろげ」ましょう! 開催に関わった全ての方に御礼申し上げます。ありがとうございました!
当日開催可否のお知らせ&当日の注意点につきまして
2024年11月06日 お知らせ
当日開催可否のお知らせ&当日の注意点につきまして
「子どもの権利条約フォーラム2024in東京」の開催が、いよいよ来週末(11月9・10日)となりました!当日開催可否についてのご案内と、特に立教大学で対面参加をされる皆さまに向けて、当日の注意点のご案内を致します。 当日開催可否について 災害・天候不良等による開催の可否は、前日の18時までにフォーラムSNS(Instagram・Facebook)にて告知します。 当日の朝までに状況が変わり、開催キャンセルとなった場合は、当日の朝6時までに、上記フォーラムSNSで開催可否について告知を行います。 前日、当日共にウェブサイトでは掲載を行わず、SNSでの告知になりますので、ご注意ください。 ぜひ、フォーラムSNSのフォローと、情報のこまめな確認をして戴くよう、よろしくお願いします。 受付について 参加者受付は、両日とも【9号館1階食堂】にて行います。キャンパス内で迷われた際には、黄色、またはアイスグリーンのTシャツを着た案内係の者にお尋ねください。 受付開始時間は、11月9日(土):12:00~(プログラム:13:00-17:30)、11月10日(日):9:30~(プログラム:10:30-17:30)です。受付は終日開けておりますので、2日目の午後の分科会にご参加の方々は、9:30に受付をしていただく必要はございません。 たくさんの方にお申込みを頂いていることから、両日ともに受付の混雑が見込まれます。時間に余裕を持ったご来場をお願い致します。 二日間ご参加いただく場合でも、1日目及び2日目にそれぞれ受付をお願い致します。 当日は、お申込み頂いたPeatixのQRコードチケットでの受付を行います。必ず、事前にご自身のスマートフォンにQRコードを表示して受付にお越しください。チケットの確認方法がわからない場合は、チケット確認ガイドをご覧ください。 ※チケットについて事務局への個別のお問い合わせには、対応しておりません。「チケットが表示できない」等の問題がある場合は、当日、「当日参加者受付」までお越しください。 会場について 本フォーラムプログラムに利用している以外の、立教大学キャンパス内の建物への立ち入りは、ご遠慮ください。 全体会の会場は、【9号館大講義室】と【14号館D501】の二つです。14号館教室でも、教室内のスクリーンで全体会の中継をご覧いただけます。この教室は【チャイルドフレンドリー会場】としており、会場内で歩き回っていただいても、おしゃべりをしていただいても構いません。9号館にはエレベーター設備がございませんので、ベビーカーや車いすをご利用の方は、ぜひ第二会場もご検討ください。 【14号館D502】には、特に小さなお子様と保護者の方のために、キッズスペースのご用意があります。こちらでも、教室内スクリーンで、全体会の中継をご覧いただけます。子どもの権利条約に関する書籍や絵本も置いておりますので、どうぞこちらの教室もご活用ください。 9日の全体会に手話通訳が入る予定です。手話通訳が必要な方は、受付にてお申し出ください。 9日の全体会では、どなたでもお使いいただける文字おこしアプリケーション 【UDトーク】を用いて、速記・文字おこしを行います。、当日ご使用になりたい方は、ぜひ事前にアプリケーションをスマートフォン等にダウンロードをしてお越しください。指定のトーク参加に必要な必要な情報は、当日掲示にてご案内いたします。 地震・災害など緊急時は、実行委員長もしくは事務局からの指示がありますので、それに従ってください。 撮影ルールについて 参加者のみなさまによる会場内での写真や動画の撮影、録画、録音はできません。オンライン参加の場合も、画面を通じての録画や録音、スクリーンショットなどは固くお断りしております。 ※会場:フォーラムで使用している教室や会議室、総合受付がある食堂やピロティなどのこと 廊下や立教大学のキャンパスなどでの撮影は可能ですが、背景に他の方の映り込みなどは避けるなど、マナーを守って頂きますようお願いいたします。 9号館前に、インスタパネルなど用意した撮影スポットを準備しております。フォーラム参加の記念に、ぜひご活用ください。 撮影したものをSNSなどで発信される場合、必ず被写体になるおとなや子どもの保護者の方のご了解を得た上でお願いします。 その他、撮影やSNS投稿につい詳細ルールについては、当日会場にて配布するチラシを必ずご確認ください。 昼食について 2日目の活動発表会は、9号館大講義室内で昼食を食べながらご参加いただけます。 2日目は、12:30〜14:00に9号館 食堂にて、200食限定でお弁当の販売を行います。その他、キャンパス正門むかいにコンビニが一件、キャンパス内には複数の自動販売機がございます。 ※両日とも、学食は営業しておりませんのでご注意ください。 イベント概要 日時 11月9日(12:00受付開始、プログラム:13:00-17:30) 10日(9:30受付開始、プログラム:10:30-17:30) 場所 立教大学池袋キャンパス 1日目:9号館大講義室 2日目:分科会:7号館、12号館、14号館 (各分科会の使用教室については、分科会申し込みのPeatix、またはパンフレットをご確認ください) 活動発表会・クロージング:9号館大講義室 アクセス方法 JR池袋駅 メトロポリタン出口から大学正門まで徒歩7分 その他、詳しくは本ウェブサイトをご確認ください。実行委員一同、みなさまのご参加、お待ちしております!
2024年11月05日 お知らせ
パンフレットが完成しました!
これまで、約1年かけて準備をしてきた、子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京の開催が、いよいよ来週末となりました。今年のフォーラムも、子どもの権利について、子どもも大人も楽しく知ることができるプログラムが、2日間とも目白押しです。 開催スケジュール、子どもたちがメインテーマに込めた想い、当日プログラム、分科会の内容、会場図など、フォーラムについて知りたいことがまとまったパンフレットが完成しました! ご参加いただくみなさまは、ぜひ事前に目を通してみてください!パンフレットはこちら パンフレットは、当日会場で参加されるみなさまに配布されます(2日間のご参加でも、お一人様1部の配布となりますので、ご了承ください)。 音声読み上げ用のパンフレット(Word 85.6 KB)はこちら 子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京 パンフレットPDF(8.08 MB) 全体会・プレーパークのお申し込みは、以下のリンクから 会場参加申込はこちら オンライン参加申込はこちら 分科会の一覧とお申し込みフォームは、以下のページから プログラム・分科会一覧はこちら お陰様で、たくさんの子ども・大人の皆さんにお申込みをいただいておりますが、まだまだ参加者を募集中です!
子どもの権利条約フォーラム全体会&分科会&プレーパーク申し込み開始!
2024年09月27日 お知らせ
子どもの権利条約フォーラム全体会&分科会&プレーパーク申し込み開始!
子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京の参加申し込みが開始しました!11月9日/10日に行われる本フォーラムは、子どもたちの発表、行政・自治体職員・多様な形で子どもに関わる登壇者のパネルディスカッション、出張プレーパーク、多種多様な28の分科会など、子どももおとなも楽しみながら子どもの権利について知ることができるプログラムが目白押しです! みなさまのご参加お待ちしております。(一部はオンラインでも参加可能です。) 全体会・プレーパークのお申し込みは、以下のリンクから 会場参加申込はこちら オンライン参加申込はこちら 分科会の一覧とお申し込みフォームは、以下のページから プログラム・分科会一覧はこちら 子どもの権利条約フォーラム2024 in東京 開催概要 開催日時 2024年11月9日(土曜日)13:00〜17:30、10日(日曜日)10:30〜17:30 会場 立教大学 池袋キャンパス (東京都豊島区西池袋3-34-1) 池袋駅西口より徒歩約7分 対象 どなたでも(子ども・若者、保護者、教育関係者、NPO/NGO、行政関係者など) 費用 無料(分科会は一部有料) テーマ いっしょに学ぼう!つくろう!広げよう!~ひとりひとりの「声」が迷子にならないように~ 主催 子どもの権利条約フォーラム2024 in東京実行委員会 プログラム詳細(こちらのページでもご確認いただけます) 全体会(11月9日、10日)・こども家庭庁長官 渡辺 由美子 氏によるご挨拶・子どもメンバー企画: 「とどけ、わたしたちのリアル!ひろがれ、わたしたちのアクション!」(運営:フリー・ザ・チルドレン・ジャパン)・パネルディスカッション: 「ひとりひとりの『声』が 迷子にならないように、私たちができること」 ファシリテーター:文教大学人間科学部准教授 青山 鉄兵 氏登壇者:こども家庭庁 長官官房参事官(総合政策担当)中原 茂仁 氏世田谷区副区長 中村哲也 氏特定非営利活動法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 理事長 栗林 知絵子 氏特定非営利活動法人サンカクシャ 代表理事 荒井 佑介 氏 児童精神科医・子どもの虐待防止センター・国立成育医療研究センター 山口 有紗 氏・子どもたちによる団体活動発表会 ・子どもたちによる活動発表会 など 分科会(11月10日)・子どもの権利条約や子どもの参画、 学ぶ権利などについて約15の分科会を予定・安心して生きる権利、アドボカシー /子どもの意見表明などについて約15の分科会を予定各分科会の詳細については、こちらのページか、以下のPDFをご参照ください。 分科会一覧(PDF) 出張!プレーパーク子どもにとって大切な権利の一つ、「遊ぶ権利」。自由な遊びを通してありのままの自分を出せるような、子どもが主役の遊び場「プレーパーク」。その雰囲気を味わえる遊び場が、9日は、「みちあそび!」10日は、「ダンボールでつくってあそぼう!」をテーマに、立教大学・西池袋公園に出現します! 11月9日(土)13:00-16:30「みちあそび!」昔遊びに、木育おもちゃ、ボールころころ!のんびりゆったり遊べます!会場立教大学池袋キャンパス 9号館受付横ピロティ(雨天の場合は会場が14号館D502に変更になります)協力豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 他  ※9日のプレーパークへの参加には、フォーラムへの申込みが必要です。 11月10日(日)11:00-16:00「ダンボールでつくってあそぼう!」ダンボールを切ったり、貼ったり!思いつくまま、自由に作りたいものを作ろう!会場西池袋公園(雨天の場合は会場が14号館D502に変更になります)共催豊島区・子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京 チケットについての注意事項・全体会について、オンライン参加の場合は、必ずオンライン参加のチケットにお申し込みください。・参加者数把握のため、おとなチケットと子どもチケットを設けております。18歳未満の方は、子どもチケットにお申し込みください。・本フォーラムは、子どもの権利の普及啓発・実践に想いのある皆さまのご協力・ご支援で成り立っています。今回、応援チケット(1000円)を設けております。ご協力いただける場合は、ぜひ応援チケットのご購入もお願いいたします。ただし、応援チケットのみではご入場いただけませんので、別途入場チケット(無料)のお申し込みも、どうぞよろしくお願いいたします。
子ども向けプレイベント開催のお知らせ
2024年09月03日 お知らせ
9月29日(日)子ども向けプレイベント開催のお知らせ(オンライン)
11月9日(土)、10日(日)に立教大学池袋キャンパスで行われる子どもの権利条約フォーラム2024 in東京に先駆け、「子どもの権利フォーラム2024 in 東京プレイベント~クイズやゲームを通して、楽しみながら、子どもの権利を学ぼう!~」を9月29日(日)に実施します! 講師にNPO法人子どもにやさしいまちづくり代表理事、石巻市子どもセンターらいつ職員の吉川恭平さんをお迎えし、クイズやゲームをとおして、「子どもの権利」をたのしく学びましょう。参加対象は、10~18歳の子どものみなさんです(※お子さまと同席でないおとなのお申込みはできません)。オンライン開催のため、どこからでも参加できます。お申込みはGoogle Formから。ご参加、ぜひお待ちしております! イベント詳細「子どもの権利フォーラム2024 in 東京プレイベント~クイズやゲームを通して、楽しみながら、子どもの権利を学ぼう!~」 開催日時9月29日(日)13時半~14時半 オンライン開催当日のZOOMアドレスは、参加お申込みいただいた方に後日お送りします 参加対象10歳~18歳の子どもの皆さん(※お子さまと同席でないおとなのお申込みはできません) お申込み お申込みはこちら 9月25日(水)〆切 ご質問・お問い合わせ子どもの権利条約フォーラム2024 東京 実行委員会事務局 公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン Japan.advocacy@savethechildren.org
2024年07月26日 お知らせ
子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京ホームページオープン!
2024年は、国際連盟による「子どもの権利宣言(ジュネーブ宣言)」採択から100年、国際連合による子どもの権利条約採択から35年、そして条約の日本批准から30年という記念の年です。国内でも昨年4月にはこども基本法が制定され、こども家庭庁も動き出すなど、まさに今日本社会は、子どもの権利条約に掲げられた権利を実現できる社会づくりに向けて、本格的にその一歩を歩み出しています。 そのような時代の変わり目の年に今一度、国内の子どもを取り囲む状況について知ること、また、子どもの権利について子どもや大人、そして広く社会全体に向けて理解促進のための場を創ることを目的に、「子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京」を開催します。 1日目のプログラムは、子どもの権利に関するトークセッションや、子どもたちの企画運営による「子どもたちが声をあげる・子どもたちの声を聴くための『子ども参加企画』」など、そして2日目のプログラムは子どもの権利に関連した分科会や、全国で活動する団体による子どもの権利に関わる活動発表などを予定しています。また、どちらの日にもプレイパークなど、子どもが楽しめるアクティビティも準備をする予定です!このホームページで随時情報を更新していきますので、ぜひチェックしてくださいね。 子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京 開催概要 日時11月9日(土)~10日(日) 1日目 :子どもの権利に関するトークセッション、子どもたちが声をあげる「子ども参加」企画、豊島区で活動する子どもたちによるステージパフォーマンスなど2日目 :子どもの権利に関連した分科会、子どもの権利に関わる活動発表会やステージパフォーマンスなど両日を通して :子ども向けアクティビティ など※プログラムは、今後変更となる可能性があります。 会場立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区西池袋3-34-1) 共催広げよう!子どもの権利条約キャンペーン 子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京実行委員会、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(事務局) 呼びかけ団体子どもの権利条約ネットワーク 後援豊島区(他、調整中) 協力立教大学(会場提供) 助成公益財団法人 ウェスレー財団