スタッフブログ

スタッフブログ

【各国活動】

【報告】「初めて!」の体験が子どもたちの世界を広げる−NPO向け助成プログラム「まなび・体験ファンド」第2回(2024年実施)

今年は感染症の心配もひと段落し、各地でお祭りやイベント、野外活動や文化活動が盛んに行われ、また子どもたちが自由に遊べる日常が戻ってきました。さまざまなまなびや体…

続きを読む

活動テーマ別:
子ども参加
国・地域別:
日本/地域NPO支援
「【報告】「初めて!」の体験が子どもたちの世界を広げる−NPO向け助成プログラム「まなび・体験ファンド」第2回(2024年実施)」イメージ

【各国活動】

子どもの貧困と子どもの権利意識、国内最大規模の全国3万人調査結果半数の大人が子どもの貧困の実態を「聞いたことがない」、5年前から認知度大幅減貧困解決に必要な施策1位は「高校までの教育無償化」困窮子育て世帯が求める施策「給付充実」などは、モニター層とは異なる意見に

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、「子どもの貧困」と「子どもの権利」に関して国内最大規模となる、「全国3万人意識調査」を2019年以来5年ぶりに実施しました。…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困 子ども参加
国・地域別:
日本/子どもの貧困問題解決
「子どもの貧困と子どもの権利意識、国内最大規模の全国3万人調査結果半数の大人が子どもの貧困の実態を「聞いたことがない」、5年前から認知度大幅減貧困解決に必要な施策1位は「高校までの教育無償化」困窮子育て世帯が求める施策「給付充実」などは、モニター層とは異なる意見に」イメージ

【各国活動】

「私たち自身が変化にならなければならない」子どもたちの未来のための協定の紹介 Generation Hopeキャンペーン2024

「天候の変化や、それが私たち家族の農業にどのような影響を及ぼしているかを目の当たりにして、私は心配になっています。気候変動は、私が単に知識として知っているだけの…

続きを読む

活動テーマ別:
子ども参加
国・地域別:
アドボカシー
「「私たち自身が変化にならなければならない」子どもたちの未来のための協定の紹介 Generation Hopeキャンペーン2024」イメージ

【各国活動】

セーブ・ザ・チルドレン 「能登半島地震」被災地の小中高生世代2,053人のアンケート「見捨てないでほしい」「想いが全国に届いてほしい」「できることはありませんか?」復興に向けて何かしたいと思っている子どもは64.0%(1,313人)復興・防災計画への子どもの声の反映、平時からの子どもの意見表明の機会確保を提案

セーブ・ザ・チルドレンは、能登半島地震から半年が経過した7月に、被災地の子どもたちに「国・自治体の大人や地域の人たち、保護者らにいま伝えたい思い」を聴くために、…

続きを読む

活動テーマ別:
緊急・人道支援 子ども参加
国・地域別:
日本/国内災害
「セーブ・ザ・チルドレン 「能登半島地震」被災地の小中高生世代2,053人のアンケート「見捨てないでほしい」「想いが全国に届いてほしい」「できることはありませんか?」復興に向けて何かしたいと思っている子どもは64.0%(1,313人)復興・防災計画への子どもの声の反映、平時からの子どもの意見表明の機会確保を提案」イメージ

【各国活動】

【あなたの声を聴かせて!】 気候変動と不平等を終わらせるためのメッセージを一緒に日本政府に届けませんか?Generation Hope キャンペーン2024

気候変動が自身の住むコミュニティに与えている影響について描いた作品を見せるジンフルさん(12歳、ジンバブウェ)セーブ・ザ・チルドレンでは、気候変動と不平等を終わ…

続きを読む

活動テーマ別:
子ども参加 防災(災害リスク軽減)
国・地域別:
アドボカシー
「【あなたの声を聴かせて!】 気候変動と不平等を終わらせるためのメッセージを一緒に日本政府に届けませんか?Generation Hope キャンペーン2024」イメージ

【各国活動】

※締め切りました 【締切延長(7/21)まで_回答募集中】能登半島地震から半年−あなたの声を聞かせてください 「2024年能登半島地震子どもアンケート〜震災から半年 いま伝えたい子どもたちの声〜」

2024年1月、最大震度7を観測した能登半島地震が発生し、奥能登地域を中心に広範囲にわたって深刻な被害をもたらしました。 多くの子どもたちが仮設住宅で…

続きを読む

活動テーマ別:
緊急・人道支援 子ども参加
国・地域別:
日本/国内災害
「 ※締め切りました 【締切延長(7/21)まで_回答募集中】能登半島地震から半年−あなたの声を聞かせてください 「2024年能登半島地震子どもアンケート〜震災から半年 いま伝えたい子どもたちの声〜」 」イメージ

【各国活動】

【申請受付中】子どもの夏休みの体験活動を応援!日本国内のNPO向け助成プログラム「まなび・体験ファンド」第2回 申請締切4月15日

セーブ・ザ・チルドレンは、日本国内で子どもに向けて、まなび・体験の機会を提供する地域の非営利団体(NPO)を応援する「セーブ・ザ・チルドレン まなび・体験ファン…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困 子ども参加
国・地域別:
日本/地域NPO支援
「【申請受付中】子どもの夏休みの体験活動を応援!日本国内のNPO向け助成プログラム「まなび・体験ファンド」第2回 申請締切4月15日 」イメージ

【各国活動】

【助成先団体決定】日本各地のNPOの活動を通じて子どもの権利保障を目指す「子ども・地域おうえんファンド」 第2回公募

セーブ・ザ・チルドレンは、2023年7月から9月までNPO(非営利団体)向け助成プログラム「子ども・地域おうえんファンド」第2回公募を行いました。全国から34件…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困 子ども参加
国・地域別:
日本/地域NPO支援
「【助成先団体決定】日本各地のNPOの活動を通じて子どもの権利保障を目指す「子ども・地域おうえんファンド」 第2回公募」イメージ

【各国活動】

【開催報告】第3回自治体職員向け勉強会「子どもの権利条例と子どもの最善の利益〜制定プロセスに子どもの声を聴き、活かすには〜」を開催しました

2023年4月にこども基本法が施行され、1994年に日本政府が子どもの権利条約を批准後初めて子どもの権利を擁護するための包括的な法律ができました。また2023年…

続きを読む

活動テーマ別:
子ども参加
国・地域別:
アドボカシー
「【開催報告】第3回自治体職員向け勉強会「子どもの権利条例と子どもの最善の利益〜制定プロセスに子どもの声を聴き、活かすには〜」を開催しました」イメージ

【各国活動】

【活動報告】子どもの権利と貧困について考える:千葉県市原市と協働で養護教諭・市職員対象の研修を実施

セーブ・ザ・チルドレンは、日本国内で子どもの貧困問題解決に取り組む中で、都道府県市区町村と連携をしてきました。2021年4月からは、「子ども・若者の貧困対策アド…

続きを読む

活動テーマ別:
子どもの貧困 子ども参加
国・地域別:
日本/子どもの貧困問題解決
「【活動報告】子どもの権利と貧困について考える:千葉県市原市と協働で養護教諭・市職員対象の研修を実施」イメージ

【各国活動】

【報告】あらゆる子どもにまなびと体験の機会を−NPO向け助成プログラム「まなび・体験ファンド」2023年実施

子どもにとって、多様なまなびや体験を得ることは成長に欠かせない大切な権利ですが、経済的困難、障害のある、外国ルーツを持つなどの状況にある子どもたちは機会を十分…

続きを読む

活動テーマ別:
子ども参加 子どもの貧困
国・地域別:
日本/地域NPO支援
「【報告】あらゆる子どもにまなびと体験の機会を−NPO向け助成プログラム「まなび・体験ファンド」2023年実施」イメージ

あなたのご支援が子どもたちの未来を支えます

もっと見る

月々1500円から、自分に合った金額で子どもの支援ができます。
定期的に年次報告書や会報誌をお送りしています。

1回から無理なくご支援いただけます。

PAGE TOP