石巻市子どもセンターVol.3~子どもたちが防災と子どもの権利について学ぶ!~(2014.03.26)

石巻市子どもセンター(以下センター)が開所して早2ヶ月。セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)は、センターの運営サポートを行っています。2月・3月には、子どもたちのために実施するセンター事業の一つである「Earth Teens」に協力。“防災”と“子どもの権利”をテーマにしたワークショップを実施しました。


■子どもたちが社会や世界の現状を学び、考える「Earth Teens」■
センターでは、子どもたちが自由に来館して思い思いに過ごすだけでなく、乳幼児向けには「親子体操」「ベビーマッサージ」、小中学生向けには「アートラボ」「料理王」など、来館した子どもや保護者が参加する様々な定期的な活動があります。「Earth Teens」もその一つ。毎月第4土曜日に実施し、1月にはバレンタインデーを前にチョコレートづくりを通じて児童労働について学びました。さて、2月・3月の「Earth Teens」では、子どもたちはどのような学びがあったのでしょうか?


■楽しく学ぼう!いつか役立つ、防災知識■
2月22日は“防災”がテーマ!SCJはNPO法人プラス・アーツと共に子ども向け防災教育教材を開発しています。まずは東日本大震災の津波被害の教訓をもとに改訂した防災カードゲーム教材「なまずの学校」を体験。身近にあるものを使って寒い時に体を温める方法や、災害時に役立つものを楽しく考えます。



知識を学んだ後は実践!災害が起こった時、身近なものがどのように役立つかを学ぶため、新聞紙でスリッパづくり、いらなくなったチラシで紙コップづくり、ビニール袋で雨合羽づくりをしました。


 


実際に自分で作った紙コップで飲み物を飲んだ子どもたちは、「本当に飲めた!」、「飲む時のコツつかんだよ!」、「不思議な感じがする~」と大盛り上り♪



~参加者した子どもの声~
・ゲームでぼうさいに対する意識が上がり、ぼうさいグッズが作れて楽しかった!(小3・女子)
・ぼくは家でかえったらレゴで車とか家とかを作っています。なので今日はいろいろな物を作れたので楽しかったです。(小3・男子)
・じしんなどがきた時にやく立てたいです。参加してよかったです。(小5・女子)
・私は新聞紙でスリッパを作りことができることを初めて知ったので、今後の生活に役立てていきたいです。(小5・女子)



■子どもたち、一人ひとりが持っている子どもの権利■
3月22日は“子どもの権利”がテーマ。石巻市には子どもの権利に関する条例があり、センターは子どもたちによる子どもたちのための施設。センターを利用する子どもたち一人ひとりが“子どもの権利”を知ることが大切です。2003年からSCJは子どもの権利の実現を目指す団体として、子どもたち向けに子どもの権利を学ぶワークショップを実施したり、教材を開発してきました。
まずは“自分のことを知ろう”ということで、SCJが制作した「探偵手帳」を使い、自分のことを調査!


 


「自分の好きなところは?」、「友達と一緒にして好きなこと・楽しいことは?」、「将来の夢は?」など自分のことについて考えたり、自分でも知らないことは友達に聞いたりして、「探偵手帳」を完成させていきました。
次は、箱の中身を手探りで当てながら、その中身が“子どもが健康で安全に幸せな生活”をするためにどうして必要か考えていくアクティビティ「権利の箱」。箱の中から、鉛筆・コマ・お米・石鹸など色んなものが出てきます。そして最後に、箱の中をのぞいてみると、そこには“子どもが健康で安全に幸せな生活”をするために一番大切なものが!子どもの権利の基本として、自分自身が大切だと知った子どもたちからは、思わず笑みがこぼれていました♪


 


~参加した子どもの声~
・このけんりは54じょうまであるので、43-54じょうも知りたい。たんてい手帳がおも白かった。(小3・男子)
・みんなが楽しく権利条約のことをしってもらえたのでよかったです!!(中2・男子)
・自分でも知らないことを学ぶことができた。(中3・男子)


SCJは今後も事業の講師として協力するだけでなく、センターが子どもの権利・子ども参加の視点にもとづいて運営されるよう、職員研修等様々な形で運営サポートを行っていく予定です。4月5日には2014(平成26)年度の事業内容に子どもたちの意見を反映するためのワークショップをセンターの職員の方々と共に開催します。今後も、石巻市子どもセンターの様子を報告していきますので、次回をぜひお楽しみに♪



(報告:東京事務所 田代光恵)

PAGE TOP

〒101-0047 東京都千代田区内神田2-8-4 山田ビル4F