2025.02.21
『2024年能登半島地震・豪雨子どもたちへの緊急・復興支援』震災から1年の活動報告
【システムメンテナンス】2025年2月25日18時00分〜19時00分(予定)
2025.02.20
【事業完了報告】ルーマニア・コンスタンツァ県に避難しているウクライナ難民の子どもたちとその家族に向けた教育と心理社会的支援事業
2025.02.13
【開催案内】第5回自治体職員向け勉強会「子どもの権利救済機関と子どもの最善の利益〜子どもの意見を聴かれる権利の保障の視点から〜」
2025.02.12
乳幼児期の見えにくい貧困実態を明らかに-国内最大規模約500世帯の「乳幼児生活状況調査」初実施:経済的に困難な状況にある世帯では、約半数が紙おむつ、約4割が粉ミルクを買えないことも保護者の7割以上が「孤独」を感じることが判明
2025.02.10
【事業完了報告】トルコ:シリア難民と地域の青少年、女性の生計支援および心理社会的支援を実施しました
インドネシア「BASAMO」事業:環境と人権問題解決に向けた可能性
2025.02.05
【開催案内】3月7日(金)子ども・地域おうえんファンド 助成報告会2025
2025.01.31
【助成先団体決定】日本各地のNPOの活動を通じて子どもの権利保障を目指す「子ども・地域おうえんファンド」 第3回公募
2025.01.30
【開催案内】2/16(日)14時 子ども支援者向け勉強会「子どもの貧困解消に向けて市民社会の理解を拡げるために」
もっと見る
セーブ・ザ・チルドレン 団体紹介
毎月寄付する
月々1500円から、自分に合った金額で子どもの支援ができます。
今回寄付する
1回から無理なくご支援いただけます。