トップページ > スタッフブログ > アフガニスタン > 「アフガンに生きる子どもたち」 第十回

アフガニスタン
(公開日:2011.01.14)

「アフガンに生きる子どもたち」 第十回

 

教員をめざす高校生たち


 



表紙写真 小学校五年生の授業で教育実習に取り組む高校二年のザイナップ=バーミヤン州.JPG


小学校5年生の授業で教育実習に取り組む高校二年のザイナップ(バーミヤン州)


 「学校の先生がみんな男性だから、女の子が学校に通うことができない。だから、私は学校の先生になりたい」(女子高校生)▽「たいていの男性は、女性が立派な教員になんてなれないと思っている。私はその偏見を乗り越えて、女性もやればできる、彼らと一緒の人間なんだということを示したい」(女子高校生)


セーブ・ザ・チルドレンは、深刻な女性教員不足を解消するため、山岳地バーミヤン州で女性教員の養成プロジェクトを開始した。対象は、将来学校の先生になってアフガニスタンの女子教育を支えたいという志を持つ女子高校生240名。彼女たちは教育省が定めた教授法や、体罰・暴力に頼らない指導法の研修を受け、知識を深め、その後、地元の小学校で現職教員の指導のもと教育実習に参加して実践力を養う。そして、教育省と州教育局から正式に認められた教員として、2012年の春以降、教壇に立つことをめざしている。


アフガニスタンでは、高学年になると、子どもたちの就学率と進級率が軒並み低下していく。小学校に通う子どものうち、女子の37%、男子の18%は、小学5年生に達するまでにドロップアウトしてしまうのだ。その要因は、女性教員の不足に加え、思春期に差しかかる10歳前後の娘をもつ父親のなかに、「娘はもうおとなの女性。教育を受ける必要はない」と信じる者もいるからだ。高校3年生に進級できる女子の割合に至っては全体の5%と極めて低い?。その結果、アフガン全土の計398郡のうち200郡では、中学・高校に通う女子生徒が0という事態が起きている?


この事態を改善するにはどうしたらよいか、バーミヤンの女子高校生たちに尋ねてみた。当事者である彼女たちの見解はどれも現実的だ。
「学校が男女別学になれば、親たちは安心するので、女の子をもっと学校に通わせるようになると思う」▽「女子の不就学の原因は、女性の先生が足りないから。女性教員がもっともっと必要」▽「バーミヤンのような山岳地だと長距離通学も要因のひとつ。校内にトイレや水飲み場がきちんと整備された学校が村の近くにできれば、きっとたくさんの女の子が学校に通えると思う」。


彼女たちの意見は、その土地に根付く社会的慣習や実情を鋭く反映したものだ。農村地では、娘が同世代の男子生徒と同じ教室で授業を受けることは良くない、そんな学校に通わせることはできない、と男女別学を重んじる親が多い。


また、血の繋がりのない男性教員のもとで、思春期を迎えた自分の娘が授業を受けることは良くない、と考える親もいる。全国の学校教員のうち女性教員は全体のわずか28%に留まり、その結果、地元の学校に女性教員がおらず、結局、女の子たちが教育機会を享受できないという事態が起こっている。


さらに、最近の治安の悪化に伴い、登下校中の女子生徒や教員が、女子教育に不満を抱く武装グループに銃や硫酸で襲われるケースや、校舎に毒ガスが撒かれる事件が起きている。学校を標的とした襲撃、放火、脅迫状が09年だけで613件確認され、08年の348件と比べても大幅に増えている?。400校以上が未だに閉鎖に追いやられたままで、何十万人もの生徒が学校に通えない窮状が続いている?



暴力と体罰に頼らない指導法を学ぶ女子高校生たち.JPG


暴力と体罰に頼らない指導法を学ぶ女子高校生たち


そんな状況でも、アフガニスタンに生きる高校生たちは夢に向かってしっかりと歩みを進めている。18歳のザイナップは、学校の先生になることをめざし、バーミヤンの教員養成に参加する高校2年生だ。午前中は地元の学校に通い、授業のない午後は教授法研修や教育実習に参加している。学校の宿題や試験で忙しい合間を縫って、彼女たちは学校教員として働くために必要な知識と実践力を着実に身につけている。


落ち着いた口調でザイナップはいう。
「このままだと、女性教員の数が足りなくて、村の女の子たちがますます学校に通えなくなってしまう。将来、指導力を持った学校の先生になって、村の子どもたちの役に立ちたい――」
 
?.Afghanistan UNCRC Civil Society Coalition, 2009, NGO Alternative Report on the Implementation of the Convention on the Rights of the Child Afghanistan
?.Ministry of Education, Afghanistan, 2010, The Emergency Education Strategy, unpublished paper
?.UNAMA, 2009, Annual Report on Protection of Civilians in Armed Conflict
?.Ministry of Education, Afghanistan, 2010, The Emergency Education Strategy, unpublished paper


園田『解放教育』(明治図書)2011年1月号より






 

あなたのご支援が子どもたちの未来を支えます

もっと見る

月々1500円から、自分に合った金額で子どもの支援ができます。
定期的に年次報告書や会報誌をお送りしています。

1回から無理なくご支援いただけます。

PAGE TOP