日本/子どもの貧困問題解決(公開日:2022.01.19)
申請受付終了しました。「セーブ・ザ・チルドレン子ども給付金 〜新入学サポート2022〜」 全国の新中学1年生、新高校1年生を対象 1月19日〜2月9日まで
セーブ・ザ・チルドレンは、2022年の卒業・新入学シーズンを迎えるにあたり、子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう、「セーブ・ザ・チルドレン子ども給付金〜新入学サポート2022〜」の申請受付を開始しました。
給付内容や申請条件、申請方法など、くわしくは申請要項をご確認ください。
申請要項はこちらから。
やさしい日本語(にほんご)での申請要項(しんせいようこう)はこちらから。
*下記の言語での申請要項も用意しています。
英語 / 中国語 / ポルトガル語 / スペイン語 / ベトナム語
Application guideline is available in English, Chinese, Portuguese, Spanish, and Vietnamese. You can download the application from here.
*申請フォームは日本語に加えて、英語版(English)、中国語版(中文)もあります。
一旦准备就绪,我们将在此页面上通知您。
本給付金は、経済的困難に加え、子ども本人や家族の疾病や障害、家族のケア・介護、言語障壁や無戸籍・無国籍などの生活上の困難がある子どもたちを対象に、全国から申請を受け付けます。給付内容や申請条件などの詳細については、申請要項をご確認ください。
すべての子どもたちが環境に左右されず、安心して学びの機会を持てるよう、より多くの方へ本給付金を活用いただきたいと思っています。要件に該当する子どもや保護者の方をご存知であれば、ぜひ周知へのご協力をお願いいたします。
※それぞれの給付金(きゅうふきん)について、申請方法(しんせいほうほう)がわからなかったり、オンラインでの申請(しんせい)がむずかしかったりする場合(ばあい)は、問(と)い合(あ)わせフォームもしくはメールで、いちばん下(した)にある問(と)い合(あ)わせまでおしらせください。
「セーブ・ザ・チルドレン子ども給付金 〜新入学サポート2022〜」
【対象地域】 全国(日本国内に居住あり)
【給付内容】
対象の子ども一人につき、卒業や新入学に関わる費用の一部(新中学1年生:3万円、 新高校1年生:4万円)を給付いたします。返還の必要はありません。該当する学年であれば、きょうだいでお申込みいただけます。
2022年4月に中学校や高校等※に進学予定で、下の【対象条件A〜C】をすべて満たす世帯の新中学1年生250人、新高校1年生500人
※ 学校は、国公立および私立、特別支援学校、フリースクール、通信制・定時制高等学校、高等専門学校、各種学校、外国人学校、中高一貫校も含みます。
【対象要件】
日本国内に居住し、以下の対象要件A〜Cをすべて満たすこと
A. 収入条件を満たす世帯 (くわしくは申請要項をご確認ください。)
B. 現在の生活の状況が1〜4のいずれかに当てはまる
- 対象となる子どもや保護者に疾病または障害があり、日常生活を送る上で著しい困難があって支援が必要な状態にあるか、または介護を必要とする。
- 対象となる子どもが、本来大人が担うべき役割・責任を抱え、主に疾病・障害などのある保護者や兄弟姉妹・祖父母など生計を同じくする同居家族のケア・お世話をしている。
- 子ども・保護者の両方、またはどちらかが日本語を母語とせず、日常生活を送る上で日本語によるコミュニケーションにサポートが必要な状況にある。
- 在留資格がない、難民申請中、無戸籍・無国籍等の理由により公的支援が利用できない。
*上記1〜4の要件にあてはまらない場合で、より配慮が必要な生活の状況がある場合は、【申請に関する問い合わせ先】より個別にお問い合わせください。
C. 卒業・入学に関わる費用を用意することが難しい
【申請方法】※申請は基本的にオンラインで受け付けております。
申請要項に記載している申請フォームのリンクから、申請フォームを記入し、送信ください。くわしくは申請要項をご確認ください。
【申請期間】
2022年1月19日(水)12:00 〜 2022年2月9日(水) 23:59
※申込期間を過ぎた場合は、どのような理由がある場合でも受け付けることはできませんのでご了承ください。
【申請に関する問い合わせ先/Inquiry】
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 国内事業部 子ども給付金2022担当
問い合わせフォーム(Inquiry form):https://bit.ly/3favcJZ
Email: japan.kodomosupport@savethechildren.org
TEL:03-6859- 0398(平日8時半〜18時半) FAX:03-6859-0069
※なるべくフォームまたはメールでのお問い合わせにご協力ください。日本語、英語以外の言語でのお問い合わせは、時間を要することがあります。