トップページ > スタッフブログ > 日本/国内災害 > ※募集を締め切りました【参加者募集 オンラインイベント】休眠預金等活用法に基づく新型コロナウイルス対応緊急支援 中間報告会〜子ども支援の現場から〜 2021年7月17日(土)開催

日本/国内災害
(公開日:2021.07.09)

※募集を締め切りました【参加者募集 オンラインイベント】休眠預金等活用法に基づく新型コロナウイルス対応緊急支援 中間報告会〜子ども支援の現場から〜 2021年7月17日(土)開催

 




セーブ・ザ・チルドレンは、2020年秋より、休眠預金等活用法に基づく資金分配団体として、全国の子ども支援の団体に対して1年間の助成を行っています。

 

助成開始から半年が経ち、それぞれの事業の取り組みや事業を通して見えてきた課題などを共有するため、717()に、中間報告会を開催します。

 

本報告会では17の実行団体のうち4団体を招き、本助成事業の取り組みや成果、子どもたちを取り巻く現状および課題などについて発表するとともに、子ども支援の専門家からのコメントを交え、新型コロナウイルス感染症が拡大する状況下の子どもを取り巻く状況や、今そしてこれから必要とされる支援について、広く考えていきます。

 

<ゲスト>

【登壇団体・登壇者プロフィール】

〇パネルディスカッション第一部 地域に根差した子ども支援の取り組み

□実行団体

認定NPO法人 ハーモニーネット未来 理事長 宇野均恵さん

岡山県笠岡市に所在。本助成では、「いのちまるごとプロジェクト」と称し、オンライン学習支援で子どもの「学び」、子ども食堂・食料配布で親子の「食」、ステップハウス運営で子どもと母親の「暮らし」と、包括的な支援を行っている。

 

一般社団法人 よりそいネットワークぎふ 代表 中川健史さん

岐阜県岐阜市に所在。岐阜県内の10以上の地域団体から構成されるネットワーク。本助成では、「よりそいステーション」と呼ばれる常設の支援拠点10ヶ所を整備し、岐阜県各地で学習支援、食料配布、相談業務などを行っている。

 

□専門家

山野良一さん

沖縄大学人文学部 福祉文化学科 社会福祉専攻 地域研究所 副所長。児童福祉・子どもの貧困・児童虐待を専門に研究を行う。「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク世話人。今回の助成事業の実行団体選定時の外部審査員も務める。

 

〇パネルディスカッション第二部 外国につながる子ども支援の取り組み

□実行団体

NPO法人 キッズドア 第一事業部 事業部長 今井久子さん

東京都中央区に所在。東京および東北にて、学習支援事業を行う。本助成では、外国につながる子どもたちの多い地区にて、日本語学習の支援や保護者のサポート事業などを行っている。

 

NPO法人 日本ペルー共生協会神奈川 副会長 高橋悦子さん

神奈川県大和市に所在。本事業では、「mano a mano」(手を取り合って)という事業名で大和市にて、ペルーや諸外国につながる子どもたちに対して学習指導や、進路相談、教育相談、文化継承活動などを行っている。

 

□専門家

山野上麻衣さん

一橋大学大学院 社会学研究科 博士後期課程 日本学術振興会 特別研究員。外国につながる子ども・若者やその支援を専門に研究を行う。今回の助成事業の実行団体選定時の外部審査員を務める。

 

 

〇総括

安部芳絵さん

工学院大学 教育推進機構 教職課程科 准教授。子どもの権利、子ども支援を専門に研究を行う。セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン理事。今回の助成事業の実行団体選定時の内部審査員を務める。

 

 

休眠預金等活用法に基づく

新型コロナウイルス対応緊急支援助成 中間報告会

〜子ども支援の現場から〜

 

■日時:717日(土)14:00-15:30 *参加無料

■定員:先着100

■開催形式:Web会議サービス「Zoom」を使用いたします。

事前にこちらからインストール(無料)をお願いします。お申し込みいただいた方へ、開催当日に参加用のZoomURLを送付いたします。参加者の皆さまはビデオモードオフでの参加となります。

*すでにインストールをされている方は、最新版へのアップデートをおすすめします

■【プログラム】

◎セーブ・ザ・チルドレンについてご紹介

◎休眠預金事業についてのご説明

◎パネルディスカッション?地域に根差した子ども支援

登壇者

認定NPO法人 ハーモニーネット未来 理事長 宇野均恵さん

一般社団法人 よりそいネットワークぎふ 代表 中川健史さん

沖縄大学 山野良一さん

◎パネルディスカッション?外国につながる子ども支援

登壇者

NPO法人 キッズドア 第一事業部 事業部長 今井久子さん

NPO法人 日本ペルー共生協会神奈川 副会長 高橋悦子さん

一橋大学 山野上麻衣さん

◎質疑応答

 ◎総括 工学院が抱く 安部芳絵さん

■お申し込み方法:お申し込みはこちらから前日17:00に受付を終了します。


■ご確認事項:以下事項につきましてあらかじめご了承ください。

・ネット環境によっては音声や画像に影響が出る場合があります。

・本報告会の映像は内部記録用に録画をします。

 

■お問い合わせ:

公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 休眠預金助成事業担当

Eメール japan.janpia@savethechildren.org

電話番号 03-6859-6869(平日9時半〜18時)

※職員の在宅勤務実施中のため、お問い合わせは、メールにてお願いいたします。電話の場合、回答にお時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。

 

【個人情報保護について】

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンでは、業務上取り扱う全ての個人情報は、個人情報保護法その他の法令並びに当団体の個人情報保護方針などに則り適正に管理します。お預かりする個人情報は、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの活動の目的にのみに使用します。



 

あなたのご支援が子どもたちの未来を支えます

もっと見る

月々1500円から、自分に合った金額で子どもの支援ができます。
定期的に年次報告書や会報誌をお送りしています。

1回から無理なくご支援いただけます。

PAGE TOP